SEOが大事!SEO対策にはこれだ!・・・WEBにつきまとう「SEO」。
実際のところどれぐらいの方が理解されているのだろうかと質問を受ける度に感じます。
またWEB製作会社によってもまちまちの見解を持っていてボヤ〜とした回答を得られない事も事実。
SEOについて基本内容をまとめてみました。
Index
1,今さら聞けないSEOって何だ?
『Search Engine Optimization』検索エンジン最適化
自分が運営するWEBサイトが検索結果でより多く見つけてもらえるようにする施策のこと。
WEBサイトは作ってからが大事です!育てていくものです!と耳にされた方も多いのではないかと思います。
WEBに苦手意識がある方は難しく考えてしまいますが、実際にお店をオープンしてみたら・・・とイメージしてみるとわかりやすいです。
WEBサイトが完成して公開した直後というのは、看板もなく、周りに歩いている人もいなくて一軒のお店がぽつんと存在するだけの状態です。
そんなぽつんと周りに何もないお店に、お客様に来ていただこうと思ったら、何をしますか?
・看板作って外に出そう。
・チラシを作って配ろう。
・ディスプレイを工夫しよう。
・オープンキャンペーンをしてみようetc.
お店を見つけてもらう、知ってもらう、興味を持ってもらう為にいろんな方法を考えて試していきますよね!
SEO対策というのはこの中の、『あなたのお店(WEBサイト)を見つけてもらう』為の方法の一つです。
1-1,生活になくてはならない検索エンジン
ただWEBの場合は、バーチャル店舗なので、実際のお店のように目的なしにフラッと歩いていて見つけることはできないですよね。
そこでバーチャル店舗を探す為に使っているのが「検索エンジン」。
検索窓に探しているキーワードを入力すると、一瞬のうちにたっくさんの関連サイトを表示してくれる。
生活の一部になり過ぎて便利さを忘れがちですが、みなさんがいつもお世話になっているシステムです。
いつの頃からでしょう。
検索というとyahooで検索をしている方が多かったかと思いますが
今では『OK!Google』のGoogleにお世話になっているはずです。
googlemap、gmail、youtube・・・
1-3,なぜSEOといえばgoogleが出てくるの?
検索エンジンは先程出てきたyahoo以外にもあるのですが、世界的にみても 主要なものは3つしかないそうです。
三大検索エンジンと言われているのが
・google
・yahoo
・Microsoft (bing)
要は検索エンジンを作って運営している会社なんですね。全然知らなかったわぁ。たぶんbing使った記憶がない。
以前は、会社ごとに使っているシステムが違ったので、検索結果に各社違いがあったのですが最近ではgoogleの検索システムをyahoo!japanが使っているといわれているらしいです。
HP製作をしていると必ず「SEO対策」についての質問は避けては通れないので情報収集はしていたつもりでしたが、漠然としか理解していなかったと再認識しました。
もちろん本日の記事内容は超基礎の基礎になりますが、基礎を知ると腑に落ちるので苦手意識が少しましになりませんか。
2,検索エンジンの仕組み
検索エンジン=検索順位を決めてくれるプログラム(システム)ですが、じゃぁ、この検索順位というのはどうやって決めてるのでしょうか?
「クローラー」という検索ロボットが、世界中のWEBサイトを日夜、定期的に巡回しています。
巡回で収集したデータを分析したうえで、独自のアルゴリズム(優先順位をつける為の計算式)に沿って順位を決定していきます。
なので、巡回してきた時点でこのクローラーくんがわかりやすいサイトであると優先順位が上がりやすくなるので、クローラーくんから見て理解しやすいサイト作りが最低限必要になります。
例えば、みなさんがすぐに試せる方法としては
・HPやブログの見出しの順位や見出しに検索ワードを入れる
・コンテンツ内に適切に検索ワードを入れる
・画像のファイル名を適切な名前にするetc.
このあたりは「SEO内部対策」で検索するとわんさか情報がでてくるので、できることから検証してみてくださいね!
2-1,Googleの理念に対する理解なしにSEOは不可能
googleの発表にザワザワ騒ぐ理由は、検索エンジンのシェアをgoogleが占めているからと書きましたが、その視点からSEO対策を考えるとgoogleがユーザーに対してどう役立てるか「企業の理念」を考えるとSEOの本質が見えてくるのではないかと思います。
googleの理念は簡単に言ってしまうと世界の「googleはユーザーが減ってしまうと、事業のネット広告収入が減ってしまうので、ユーザーの満足度を上げなければいけないから「完璧な検索エンジン」つくるどーということらしいです。
こんなに信用しているgoogleで、ある日突然、クオリティが低いコンテンツ表示が多くなれば、たちまちユーザーは減ってしまいます。
そうならないように、ユーザーに良質で価値あるコンテンツがより確実に検索できるよう検索エンジンの仕組み作りに励んでいるのです。
googleに上位表示させたいと思うのであれば、googleのユーザーに役立つコンテンツ作りが何よりも優先されるということが理解できると思います。
3,まとめ
SEO対策というのは、クローラーくんから見てわかりやすいサイトであること、もう一つは上記にあるように私達ユーザーが見てわかりやすいサイトがまず基本的におさえておく施策です。
なので優先順位としては、ユーザーが検索して「役に立ったな!」と思ってもらえるコンテンツ作り。まずは「優良なコンテンツ作り」に注力して、その後に適切なSEO対策を講じる。
結局、「優良なコンテンツ作り」をしなければ、いくらお金をかけてSEO対策したところで継続的な結果は得られないということ。
このポイントを理解しておけば、悪徳業者に惑わされず、玉石混淆の情報に惑わされずに済むのではないでしょうか。
ユーザーに役立つわかりやすいサイト作りを心がけることが、あなたのサイトへのアクセスを増やす近道かもしれませんね。